MENU
ジュジョール
転職回数が豊富な、50代会社員。副業目指してブログ開始するも、最初のブログは趣味を兼ねたような雑記ブログで数千円しか稼げず挫折。2021年10月より心機一転、特化ブログで脱サラ目指して、転職や副業の知識や経験を共有していきます!
50代独身、貯金0から豊かに生きる

【ブログ初心者必見】サイト開設前後にやるべきこと

はにわくん

ブログを始めたいんだけど、何からやればいいの?

たけっちょ

ジャンル決めが最重要だよ。

どぐうさん

一応、収益化を目指したいんだけど…

たけっちょ

得意なジャンルで継続することが収益化への一歩です

この記事を読み終えると、ブログにチャレンジを始めてから『失敗した』と後悔することが無くなります。

また、やらなくてもいいことも分かるので、時間を損しません。


本記事の内容

  1. ブログで書く稼げるジャンルを決める
  2. 1記事に必要な2,000~3,000字の文章を書く練習をする
  3. 最新のブログ情報をゲットする
  4. 絶えずインプット・アウトプットしていく
  5. 【おまけ】実はやらなくていいこと

まずは稼げるジャンル選定を選定してみたり、2,000字前後の記事をしてみたりなどして、ブログが続けられるかどうか自己判断してみましょう

たけっちょ

多くの人は20~30記事までに稼げないことを理由にリタイヤします。継続できることが重要です。しかも年単位で。

ジャンル決めには、ASPに無料登録してどんなジャンルがあるか一通り見て回ります。

そこで、できれば高単価(最低でも1,000円、できれば5,000円程度以上)の案件を見つけ、
そのジャンルに挑戦できるのか検討
しましょう。

『A8ネット』『もしもアフィリエイト』はブログ無しでも無料登録できる、
数少ないASPです。

A8.net無料会員募集!
もしもアフィリエイト無料会員登録

目次

ブログ初心者が最初にすることは【適切なジャンル】選びです

ブログ初心者がやることtodoイメージ画像
Photo by Eden Constantino on Unsplash

稼げるジャンルを選ぶ

稼ぐためのブログで適切なジャンルとは、ズバリ『稼げるジャンル』ということです。

初心者がブログで収益化を目指すなら、最初に取り組むのは、

自分が得意』であったり『興味のある分野』のことを書くのが普通です。

たけっちょ

でないと、まず続きませんからね。

ブログで収益を発生させるには、最低でも30~100記事は必要とされています。

たけっちょ

最初は1記事書くのに結構な時間がかかるので、
3ケ月~1年位が普通です。

私の場合、断続的にブログを1年程度やって、少しだけ稼げたので今のジャンルを選びました。

ですがブログで収益化を目指す時、選ぶジャンルは
自分が得意であったり、興味がある分野というだけではダメなんです。

得意である、興味がある、という理由だけでジャンルを決めてはいけません。

あなたが書くブログは、『収益を生むジャンル』にしなければいけないということです。

選ぶべきジャンルの条件
  • 自分が得意、又は経験が豊富、又は今は詳しくないが興味があるジャンルである。
  • 収益を生みそうなジャンルである。

アフィリエイトできるジャンルを選ぶ

稼げるジャンルというのは、アフィリエイトできる商品があるということです。

たけっちょ

しかもそれなりの報酬額があるのが条件です。
最低でも1件1,000円は欲しい所です。

念のため、以下でアフィリエイトについて説明しておきます。

ちょっと長めですが、まだ知らない場合はゆっくり読んでおいてください。

アフィリエイトとは

アフィリエイトとは『自分のブログなどの投稿記事』の中で、『広告主の商品やサービス』を宣伝し、その記事を見た人が『実際に商品やサービスを購入した時』に、その『成果に応じて報酬が支払われるインターネット広告の仕組み』です。このサービスを提供する会社をASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)といいます。

アフィリエイトがどういうものか、全く分からないという人は、こちらの日本最大級でブロガーがほぼ全員登録しているA8ネットというASPを軽く参照して見て下さい。
雰囲気だけでも、なんとなく感じておきましょう。

ブログで収益を上げるには、主にASPの提供する商品やサービスを宣伝しないといけません。

たけっちょ

さりげなく広告を挿入するテクニックが必要です。

例えば私の場合、ブログに関する商品である『WordPressテーマ』や『レンタルサーバー』などを宣伝するわけですね。

たけっちょ

ここからがジャンル選びのポイントです。

ですが、例えばあなたが『盆栽』が趣味だったとして、その思いや魅力をどれほど熱く紹介しても、
盆栽をPRしたり販売・レンタルなどを取り扱ってるサービスプログラムを提供する会社がないと、
あなたの収益にはならないんです。

ブログ初心者がまずやることは、稼げそうなジャンル選びからです。

需要のあるジャンルを選ぶ

たけっちょ

なるべく世間で広く需要がありそうなもの、ということになりますね。

そういう意味でジャンル選びは、自分が得意であったり興味がある以外にも、

需要があって収益を生みそうなジャンルを選ぶようにしないといけません。

たけっちょ

得意である興味があるジャンルである必要がある』のは、ブログが続かないですよ!

収益を生みそうなジャンルはどう選べばいいのか?については、

別記事で紹介していますので、まだ見当もつかない方はまずそちらをご覧下さい。

ジャンル選びは自分がブログを継続できて、収益を上げられそうなものを選ぶ。

ジャンル選びはASPを参考に

自分の得意や興味以外に、ASPにはどんなジャンルがあるのか、ブログを始める前に知っておくことで、
取り組むジャンルや記事数、収益が大きく変わってきます。

なるべく早いうちに、最低一つはASPに登録してジャンル選びの参考にしてみて下さい。

ちなみに、私がTwitterで知り合った方は、着圧レギンスや補正下着など、体型修正に絞った商品のアフィリエイトブログで50万円/月くらい稼いでいます。ジャンルや商品が定まったら、いろんなASPに登録して類似商品をたくさん紹介できるようにしていくのがベストです。

別のカテゴリーで、各ジャンルで扱われる主なアフィリエイト商品を紹介しています。
よりピンポイントな商品類で攻めた方が初心者には稼ぎやすいです。
また、異なるジャンルの商品を組み合わせてブログサイトを構築するのも有効です。
どんなアフィリエイト商品があるか一度は見ておくべきでしょう。

>>>>>『ブログジャンル』カテゴリーへはこちら

ブログ初心者が2,000~3,000字書くのは結構ハード

初心者のうちはブログ1記事かくのもハード

ブログ初心者が最初にやることの中で、
1,000字単位の文章を書くというのは、けっこうハードに感じるものの一つです。

収益化を目指すブログを作る時、1記事で最低でも2,000字、通常は3,000字程度が必要とされています。

たけっちょ

本当は決まりは無いけど、結果的にそれくらいないと上位表示に入ることができず、誰にも読まれません。

その記事を、収益が上がるようになるまでは少なくとも50~100記事くらい、

ジャンル選びややり方によっては200記事以上書かなくてはいけません。

たけっちょ

なので、得意や興味がないと続かないんです…

慣れてくると1記事を2~3時間で書いてしまう人もいますが、

通常はキーワード選定も含めて、1記事に4~5時間かかるのが一般的です。

これを聞いただけでも大変さが分かるかと思いますが、

最初の1~3記事は、1記事に5~10時間かかるのが普通です。かなりの苦行です。

たけっちょ

10記事くらい書くと徐々に慣れてきます。

慣れない内は何をどういう順番で書いたらいいのかも分からないし、
『ずいぶん頑張ったなぁ~』と思っても、まだ1,000字位しか書いていない!ということが、最初の内はザラにあります。

まずは、いち早く『書く』(パソコンで打つ)という作業に慣れておきましょう。

無料ブログを活用して記事を書く練習をする

無料で練習できる場所として、はてなブログアメブロライブドアブログといったサイトがあります。

の三つは無料で登録できてブログを書け、場合によってはアフィリエイトで稼ぐこともできるので、
練習するにはもってこいです。

ただしいづれもいろんな制限が多いので、本気で大きくブログ収益を目指す人はほとんど使用していませんが、

最初に2~3記事かいてみて、1,000文字、2,000文字といった量感を体験するにはもってこいです。

はてなブログやアメブロ、ライブドアブログはブログ執筆の練習にも最適です。無料。

もし可能であれば後でコピペで再利用できるように
前述したとおり自分の興味・関心があることについて書くといいですね。

たけっちょ

テーマは何でもいいと思います。文字量に慣れましょう。

もしこの2,000~3,000字を入力するという労力が厳しいと思うようなら、

『ブログを続けることが難しいんじゃないか?』と考えてしまうかもしれませんが、

実際、それはあまり気にしなくて大丈夫です。

なぜなら、よほどの達人レベルでない限り、誰でも経験することだからです。

みんなが通っていく道だと思って安心して大丈夫です。

まずは無料ブログで、2,000文字程度の記事を書く練習をしてみましょう。好きなテーマで書いてみましょう。

記事の一番下に、無料ブログへのリンクが用意してあります。

初心者のうちはブログネタに困る?

ブログを始めようと思った頃は、『ガンガン記事を書くぞ!』と誰もが思います。

でも10記事も書かないうちに、『あれ、もう書くことがない…』ってなってしまいがちですね、実際は。

たけっちょ

自分の経験上でもそうでした。

ブログサイトで大事なサイト設計とは

そうならないように、先輩ブロガー達は、『最初はサイト設計が大事』ということを教えてくれます。

サイト設計とは、何について何をキーワードにして何記事書けるか?などを最初に想定すること。

たけっちょ

但し、初心者には難しすぎてできない人がほとんどです。私もそうでしたので安心してください。

私も含めて多くの人は、勢いに任せていきなり書き始めてしまうことが多いのですが、
必ずあっという間に息切れしてしまいます。

そうならないように重要なのがサイト設計というものになります。

サイト設計とは…

例えば、暗号資産ブログサイトを作るなら、記事のタイトル(仮称)として、

  • 暗号資産って?(暗号資産の説明、暗号資産の例(ビットコインなど)、暗号資産の…)
  • 暗号資産でできること
  • 暗号資産の買い方・売り方
  • 暗号資産取引所の比較
  • 暗号資産の手数料って何?

と大まかに記事ごとのタイトルを決め、その中で、キーワードや見出しを考えておくことです。

そして、それぞれの記事をリンクで繋げるようにしておくことでアクセス数上昇が期待できます。

サイト設計が、長く続けるためには一番大事です!

まだ、記事どころか数千字の文字も入力したことのない内は、

ジャンルの選定や文字入力の練習もしながら、サイト設計も頭の片隅に置いておくくらいで十分ですよ。

たけっちょ

今はまだ、無理に理解しなくてもOK。

いきなりサイト設計と言われても何をどうしたら分からないのが普通ですよね。

その辺は、ツイッターでブログをやってる人をたくさんフォローして、
様々な情報を日々頭にいれるといいですよ。

ブログ初心者はツイッターで情報収集

ツイッターでは、ブログをやっている人がうようよ見つかります。

活発に情報交換や交流していますので、
数十名位フォローして、日々流れてくる情報に目を通すだけでも随分違います。

たけっちょ

何よりモチベーションの維持やアップに最適です。

ツイッターでブロガーをフォローしよう!

また、今はブログへ集客するためにツイッターを活用するというのも普通になっていますので、
ブログを始めるのと同時に、ツイッターでブロガーさん達と親しんでおくというのも非常に有益です。

また、ツイッターでは、ブログ界に影響がありそうなニュースや新しい情報も数多く出回りますので、
自分のブログの進め方やモチベーションにもかなり影響を与えてくれます

是非、自分の情報アンテナを目いっぱい立てて、
遅れた情報で間違った方向に進まないよう軌道修正しながら進めるようにしましょう。

ブログネタや情報に困らないよう、ツイッターで最新情報に触れていきましょう。

ブログ初心者に大事なのはインプットとアウトプット

ブログ初心者の方が、これから本気で収益化を目指すなら、
絶えず情報をインプットしながら平行してアウトプットしていくようにしましょう。

インプットはブログ記事の読み込みやツイッターから

インプットは主にブロガーの記事を読み込むことがメインでしょう。

とにかく色んな人のブログを読み込んで、

  • どういう文章構成か?
  • 他の記事への誘導(内部リンク)
  • 商品やサービスへの誘導(外部リンク)

などを意識して読み込むことが、ブログ収益化への理解を早めます

特に、有名ブロガーという方が存在しますので、その方達の記事を読んだ後、
他の『ブログを始めたばかりの人』の記事を読むことで、読み進める感覚が違うことに気づくはずです。

ずっとそればかりでは疲れてしまうので、あいまにツイッターでブロガーさん達の
活動報告や状況を見ていると、最新情報が手に入ったりなど、また新たなモチベーションが湧いてきます。

まずはブロガーの記事を読み込んでみましょう!

アウトプット~とりあえず記事を書いてみる、やってみる

アウトプットというのは、『とりあえずやってみる!』ということ。

多分、これからのあなたはいろんな情報を得るごとに色々迷い悩むはずです。

どの情報が正しいのか?とか、これで間違ってないのか?とか…、自分にできるのかな?とか…。

実際ブログで稼いでいる人達も、みんな最初は『これが本当に収益になるのかな?』と
何か月も場合によっては何年も迷いながら進み続けてきたらしいですよ。

ただほとんどの人が迷いながらもやれているのは、
とにかくやってみて、トライ&エラーを繰り返すことを恐れなかったからでしょう。

実際に続けてきた人達だけが、その苦労を語れるようになります!

稼げるようになった人は自分のやり方を正解として強調しますが、
実際、正解は一つとは限りません

前述のように、アドセンスで稼ぐ人は初月から〇万円…と言ってみたり、
アフィリエイトで稼ぐ人は、半年とか1年かかるとか、あるいは100記事から…などと言ったり…。

どっちのやり方を選ぶかによって、あらゆる情報は正解だったり間違いだったりします。

これからあなたは、そんな情報に振り回されながら進んでいくと思いますが、
正直、何も心配することはありません。

3ケ月もすれば、自然に情報の取捨選択が進んで、自分なりの考え方がまとまってくるはずです

たけっちょ

このブログ内の10記事程度で、初心者が3~6ケ月で目に耳に入る情報のほとんどを詰め込んでいます。

ブログを読んだり、ツイッターを眺めたりして少しづつ書き進めてみるというのが、
ブロガー初心者としては一番いいでしょう。

いづれ、『早いうちにサイト設計していれば…』とか、『この記事構成を最初から知っていれば…』とか、
3~6ケ月くらい経過した時にだれでも思うものです。

少しづつでいいので、情報を仕入れながら、ブログを書き進めてみて下さい。
インプットをアウトプットに変えることで、行動に移した分だけ不安が消えていきますよ。

常にインプットをアウトプットをイメージする。不安は行動で解消する。

>>>>>ブログカテゴリートップへはこちらから

【おまけ】実はやらなくていいこと

ブログをやり始めると、いろんな情報がありすぎて、
どれを信用していいか分かりませんよね。

それを片っ端からやっていたら、時間もお金も無駄にしたり、
そもそもブログを続けるのが嫌になったりしちゃいます。

そうならないよう、しなくてもいいことを一つだけ紹介します。

情報商材を買う

しなくていいことの一つ目は、『情報商材を買う』ことです。

恐らく、こう書いても一度は買ってしまうと思います。

たけっちょ

恥ずかしながら、私もそうでした…

  • 〇ケ月で〇〇円稼げるようになった
  • 月収〇〇万円への完全ロードマップ

などなど、お金を稼ぎたい人の興味をそそる文言で、
それこそ星の数ほどの商材がネット上には存在します。

たけっちょ

ブログで稼ぐためのものもいくらでもありますが、
結論として、買わなくても…というものがほとんどだと思います。

少し考えれば分かると思いますが、その商材通りにやって稼げるなら、
世に中はそんな人があふれるほど存在するはずです。

商材の中身は、ごく当たり前のことが一通り書いてあって、

たけっちょ

まずはワードプレスブログを始めよう、サーバーと契約しよう、有料テーマを購入しよう…という感じですね。

最後の方に筆者の独自の手法がおまけ程度にかいてある場合が多いです。

この『独自の手法』ですが、

この記事を読む前にいろいろな情報に目を通しているかと思いますが、
ネット上で見かけたことのあるものの場合が多いです。

どうしても情報商材が気になるなら、購入前に、
関連書籍を購入することをオススメします。

たけっちょ

ブログ関連でもアマゾンなどでいくらでも購入できますが、
できれば1年以内に発行されているものを選んでくださいね。

2~3冊も買う頃には、内容の半分くらいは同じだったり、
ネット上に転がっているものと同じだということが分かるはずです。

情報商材や書籍を買っても買わなくても、まずは自分なりにブログを開設し、
60%程度の仕上がりで良いので最初の投稿をしてしまいましょう。

その経験がどんな情報より自分を成長させてくれるはずです。

たけっちょ

モチベーションが爆上がりしますよ。

まとめ~ブログ初心者がまずやるべきこと

この記事では、『ブログ初心者がサイト開設前にやるべきこと』を紹介してきました。

重要なポイントを振り返ると下記のとおりです。

1、ジャンルを決める
2、2,000字以上の記事を書く体験をしてみる
3、ツイッターなどで情報収集し、ブログの世界の雰囲気を感じる
4、情報収集しながらアウトプットも並行して行う

始めるかどうかを悩むより、やってみてから悩む方が答えは出やすいですよ。

案ずるより生むが易し、といいますよね。

今すぐできること

・どんなジャンルがあるか調べてみる。
・無料ブログで、ブログを書く雰囲気を体験してみる

今から、そして明日やるべきことをメモして行動に移しましょう。

今この記事を読んでいる時の『やる気』を確実に次につなげるようにすると、
ブログが継続しやすくなりますよ。

この記事は以上です。

それでは、また。

>>>>>アメブロはこちらから
>>>>>はてなブログはこちらから

この記事のカテゴリートップへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる