育児ブログって稼げる?
稼いでいる人もあちこちでみかけるよね
育児ブログって何をどう書けばいいの?
この記事では、あなたのそんな疑問に答えます。
- 育児ブログがおすすめな人とその理由
- 育児ブログで紹介する主なアイテム
- 稼げる育児ブログの書き方
- 育児ブログの記事で稼ぐテクニック
育児ブログは経験者が誰でも始めやすい、参入障壁の低いジャンルです。
しかもGoogleが評価する個人の体験談も盛り込みやすく、
他のジャンルに比べて、稼ぎやすいジャンルといえます。
子育て経験のある人にしか書けません
育児ブログに挑戦するチャンスのある人は、是非チャレンジしてみましょう。
育児ブログがおすすめな人とその理由
育児関係のアフィリエイトは、ブログだけでなく、
インスタでも人気なジャンルです。
ブログよりインスタのほうが盛んかも。
また、個人でブログやインスタで稼ぐのは、
子育て経験者あるいは経験中の方に限られるので、
圧倒的に子育て世代の女性の市場で、参入障壁は低めです。
子育て中の女性にはうってつけ
子育て・育児ジャンルは男性が参入しづらいことや、
未婚者や中高年、企業も参入しにくいこともあり、
現役の子育て世代にはうってつけのジャンルといえます。
もちろん個人のブログやインスタとしてです。
また、一言で『子育て』といっても、育児や子育てといえる期間は、
生まれたての乳児から、親離れする中学卒業くらいまでの12~15年間に渡ります。
ブログ記事のネタは尽きないともいえるでしょう。
他のジャンルでは、比較的ネタが尽きるのが早いですね。
在宅時間が多い人は有利
専業主婦やパートなど、比較的自宅時間が取れやすい人などにも、
うってつけの副業といえるでしょう。
乳幼児の昼寝や通園中の時間、児童の学校へ行っている間、
比較的就寝時間が早めの子供の寝たあとなど…。
1日に2~3時間の記事を書く時間が取れれば、
2日で1記事のペースで書くのも難しい話ではないでしょう。
最初は質より量です。完成度は60%程度でもOKです。
楽天・ヤフー・アマゾンの商品が紹介できる『かんたんリンク』のもしもアフィリエイトへはこちら
育児ブログで紹介する主なアイテム
他のジャンルに比べ、育児ジャンルには、
アフィリエイトで紹介できるアイテムが豊富です。
育児期間は少なくとも10年近くは続きますので、
アフィリエイトブログで紹介するアイテムに困ることはないでしょう。
主にどんなアイテムがあるのか、順に見ていきましょう。
おそらく馴染みも共感もあるものばかりでしょう
子育てグッズ
哺乳瓶やおしゃぶりから、おもちゃ、知育玩具、幼児教育法など、
扱えるアイテムは豊富にあります。
おもちゃなどの各種サブスクの紹介なども人気ですね。
お母さんの力を入れてる分野を中心に、少しづつ範囲を広げていけば、
記事数もあっという間に増えていくでしょう。
今までに購入したものをリスト化するだけでも、
相当数のアイテムがあることに気づくと思います。
乳幼児服
子供の成長は早いですから、西松屋などのようにそれだけで商売が成り立つほど、
一人当たりの需要も多く、長い期間に及びます。
購入だけでなく、サブスクのようなサービスもいろいろありますので、
なるべく多くのASPに登録して、商品を探してみましょう。
乳幼児のいる暮らし
子供がいる場合、ブログでは商品を紹介するだけでなく、
生活の知恵や工夫、節約ワザなども記事のネタになり得ます。
子育てから派生する母親の暮らしの情報ですね
節約ワザ・グッズ、便利グッズ、時短グッズなどの他、
ベビーシッターなどのサービスの紹介などなど。
又はお母さんの眠りや美容をサポートする商品など、
子供と直接関係ない商品も紹介できるのが、
お母さんの為の商品やサービスも紹介できますよね。
この育児ジャンルの特徴ですね。
母親の悩みや生活の不便・不満を解消するアイテムやサービスも、
しっかりアフィリエイトできるのが育児ジャンルの特徴ですね。
>>>>>『かんたんリンク』のもしもアフィリエイトへはこちら
稼げる育児ブログの書き方
ブログ記事にアクセスを集めるのに一番重要なのは、
キーワードを盛り込んだブログ記事の『タイトル』です。
記事のタイトル
育児ブログを見に来る人は細かくて具体的な悩みを持つ人がほとんどです。
なので、漠然としたものより、
より具体的なキーワードをタイトルに入れることが必要です。
検索にひっかかりやすくする必要があります
例えば、子供を対象にした商品やサービスなら、
『トイレのしつけ』『はみがきの教え方』『おむつの匂い』などのような、
実際に自分が困った経験を一つづつ書き溜めていきましょう。
後でタイトルに使えるものがほとんどのはずです
また、育児の悩みは子供に関するものだけでは無いですよね。
母親を対象とする商品・サービスの場合なら、
『育児+大変+寝れない』などのように、子育てで、
お母さん自信がしんどい、辛い、泣きたいと思ったことなどを具体的に幾つも列挙して、
それらについて記事を一つづつ積み上げていくのが良いです。
とにかく細かい悩みを解決する記事を量産したいところです
すでに育児ジャンルには有名ブロガーが何名もいます。
そんなジャンルで稼いでいくにはより検索数の少ない、
スモールキーワードの『悩みキーワード』を選んで記事を作る方が
チャンスが大きいといえます。
最初は質より量で、細かいアクセスを積み上げてください。
キーワードの検索数は最初は10~100程度のものを狙ってみましょう。
記事の内容
とにかく共感を呼ぶことです。
できれば同じ悩みを持つ人に語り掛けるような内容になればベストです。
共感をよぶ
『〇〇って、××なので困りますよね?私もそうでした。』
のような感じにできれば良いですね。
子育て経験者同士なら、共感はよびやすいですよね
『同じ悩みを持っていた人が、問題解決の糸口を与えてくれる』
という安心感を与えられれば大成功です。
文字数は少なめでも良い
また、記事の文字数はあまり多く無くても大丈夫です。
一般的なブログジャンルでは、少なくとも3,000字は必要とされています。
しかもGoogle検索で上位表示を狙うには、
上位記事と同じかそれ以上、4,000~5,000字は必要になります。
ですが、育児ブログの場合、読者の悩みが明確なため、
より早い段階で具体的な悩みの解決方法を提示することができます。
他のジャンルのように、○○とは…みたいな余計な文章は不要です。
Google検索で育児ジャンルで上位表示される記事を見ても、
1,500~2,000字程度あれば、全然戦えるレベルです。
あくまでも文字数だけの場合です。
もし競合の激しいキーワードを選ぶ場合は、内容はもちろん、
文字数で圧倒する必要もありますので、やはり3,000字程度は必要かもしれません。
慣れてきたら挑戦してみるのも良いでしょう。
記事は文字数は少なめでも、共感をよぶ内容で成約を目指せます。
育児ブログの記事で稼ぐテクニック
さて、前章ではざっくりとした記事の書き方を紹介しましたが、
ここではもう少し掘り下げた書き方を解説です。
押し売り感を出さない
いくらいい商品でも、『今すぐ買うべき!』とか『買わないと損です』のような、
実演販売やテレビショッピングのような売り方はNGです。
主婦の方は財布のヒモが硬い方が多いです。
やはりここでも共感で購入に導きたいものです。
例えば、
『今なら〇〇%引きになってますよ。』とか、
『もっと早く買っておけばよかった』などのように、
お得な情報や自分の感想などをさりげなく盛り込み、
自発的に購入するようもっていければベストです。
誰でも無理矢理買わされてる感は嫌いです。
アンカーテキストでつなぐ
ブログサイトは、記事同士を内部リンクでつなぐことで、
サイト全体のアクセス数を増やすことができます。
その場合、『ブログカード』と言われる機能を使って、
イメージ画像付きで別記事を紹介するやり方もあります。
『合わせて読みたい』って感じで良くみますよね
ですが、育児ブログの場合、内部リンクは
『ブログカード』よりも『アンカーテキストリンク』で記事同士をつないだ方が、
読者に対して印象がいいようです。
ブログカードには画像が入ることで、
バナー広告のように、宣伝の匂いがしてしまうようで、
アンカーテキストと比べてクリックされにくい傾向にあります。
先に書いたように押し売り感が出てしまいます
別記事への誘導はアンカーテキストで、
しかもできれば、文中に入れた方が自然に誘導できます。
楽天ルームとインスタの活用
育児ブログはインスタからの流入が見込めます。
インスタを良く見る方なら分かると思いますが、
インスタでも育児に限らず多くのアフィリエイト案件が存在します。
そのほとんどはインスタで商品の写真を紹介し、
自分のブログ又は楽天ルームに誘導するやり方です。
育児グッズなどは良くみかけますよ
他のジャンルでの有名ブロガーといえば男性が多く、
インスタを利用しているというのはあまり聞きません。
ですが、女性は男性と比べインスタとの馴染みが多いです。
訴求する相手は女性の場合が多いので、ブログのみだけでなく、
インスタを活用してブログアクセスアップを狙いましょう。
ASPの一つとして、『楽天ルーム』を活用してみましょう。
まとめ:【育児】ブログで稼ぐー主婦や初心者にも人気のジャンルです
この記事では、以下の4つについて紹介してきました。
- 育児ブログがおすすめな人とその理由
- 育児ブログで紹介する主なアイテム
- 稼げる育児ブログの書き方
- 育児ブログの記事で稼ぐテクニック
育児ブログは、普段起きていることがそのまま、
ブログ記事のネタになりやすいです。
子供の成長やお母さんの悩みなどです
その反面、環境によっては記事を書く時間を
まとめてとれなくて、記事数を増やすのが難しいかもしれません。
ですが、一度自分なりのやり方を確立してしまえば、
一気にアクセス数を増やせる可能性があります。
自分なりのフォーマット、ひな形ですね
善は急げ、鉄は熱いうちに…、ではないですが、
思いたったら早めに行動に移しましょう。
この記事は以上です。